自分を楽しむ
おうち時間
不登校支援
おうち子ども預かり/ママchaya
学校に行かない、行けない子どもたちがその子のペースで安心して過ごせる子どもの居場所。
家庭的な環境の中で子どもたちが安心して自由にのびのびと自分を表現できる場所。
さつきさんちは療育や習い事の教室でもなく、フリースクールでもありません。
ゲームをしたり、おやつを食べながら映画を観たり、時には課外活動としてお芝居やミュージカルの舞台の観劇に出かけたり
散歩に行ったりランチ作りをしたり。
子どもたちが楽しいと思える空間づくりを大切にしています。
少人数制なので、一人ひとりのペースに合わせ学びたい事や興味を持っていることを大切にし心を開いて
自分らしく成長できるよう心のケアも大切にしながらサポートしていきます。
そして、お母さんたちのための休憩場所【ママchaya】という交流の場も提供しています。
いつも頑張っている自分へのご褒美として、ハーブやアロマなどを取り入れた講座やワークショップを開催したり
無添加無農薬の身体に優しいお茶菓子をいただきながらのんびりおしゃべりをしたり
身体に優しく落ち着いた時間を過ごしていただくくつろぎの場所になっています。
自分に良質な時間を、是非さつきさんちでお過ごしください。
不登校支援・子ども預かりセラピー
※詳細につきましては直接お問合わせください
【子どもたちが自分で考え力を見出していく】
◆主な活動内容
① 1日のスケジュールを自分たちで決める
②ランチ作り
③課外活動 など
大人が準備をし与えるのではなく
子どもたちが自分の力で思い考え行動していく場所。
家から一歩踏み出して、自分の可能性や世界を広げて
自分の道を見つけていく。
ここがあるから安心できる。
ここがあるから頑張れる。
子どもたちが出発できる居場所。
プロフィール
東京都日野市に移り住んで9年。
娘のために自然豊かな場所そしてなにより多摩動物公園が近くにあることに惹かれ都心から引っ越してきました。
その娘も今ではもう中学生。
これまで放課後等デイサービス、児童発達支援、アフタースクールなどで児童指導員として勤務してきました。
延べ300人以上の子どもたちとの出逢いに色んなことを学び貴重な経験をさせていただきました。
私は子どもたちと話しをするのが大好きです。
好きな遊びや悩み事、勉強のことや友達のこと。
話しをしている時の子どもたちの眼は、真剣でキラキラ輝いていています。
今まで子どもたちから、大切なものをたくさん与えてもらったと感じています。
このいただいた恩恵に応えたい。お返しがしたい。という想いから
子どもたちや子育て中のお母さんのサポートをするための
「ママのためのココロカウンセリングルーム」
※現ママchaya
「さつきさんち」一時預かり託児保育を始めることにいたしました。
さつきさんちという場所が
お母さんにとっても子どもたちにとっても
安心して過ごせるみんなの「居場所」になることを
心から願っています。
〔保有資格・修了講座〕
*保育士
*JADP家族療法士
*NLPマスタープラクティショナー心理カウンセラー
*強度行動障害支援者養成研修基礎研修修了
*ねっこ育あそび®インストラクター養成講座修了